お知らせ

通信 みんなのひろば №3を発行しました。

通信 みんなの広場 №3

今回は、市民の声を市政に活かすそんな一場面になったらいいなと始めたおしゃべり会の様子、また、次回への広がりが紙面から伝われば幸いです。

通信 みんなのひろば №3 2023年11月5日発行
議会速報 WEB版 新市庁舎整備 (2023.10.10)を公開

2023年10月6日の市庁舎整備特別委員会協議会の質疑で新たにわかったことを市民に早くお知らせしたく、WEB版を発行します。

2023年10月議会速報  web

議会速報 2023年10月10日発行 10月WEB版

2023年10月議会速報  web

議会速報 2023年9月23日発行 9月WEB版
議会速報 WEB版 新市庁舎整備 (2023.9.23)を公開

2023年9月議会速報  web

議会速報(2023年9月22日発行)
2023年9月議会速報(2023.9.22発行)を公開。

2023年9月議会速報

びっくり 木更津駅前西口駐車場再開
市民も議会も蚊帳の外か 説明不足の市政運営

【田中のりこの質問】
マイナンバーカードとマイナ保険証の暮らしへの影響
いつの時点で市に相談するかでその後が全く違う納税の話

2023年9月議会 田中のりこの質問は、8月30日10:00~11:00です。

質問内容と資料を掲載しました。

2023年9月議会

2023年8月30日 10:00から11:00

木更津市議会インターネット映像配信
◆田中のりこインターネット映像配信
※生中継あり。録画中継は1週間後より

資料1 マイナ保険証の4つのいいこと
資料2-1 生活困窮者の可視化
資料2-2 市民が相談しやすいよう自治体のHPの見せ方
資料2-3 木更津市のリーフレット ひとりで悩まずまずは誰かに相談してみませんか
資料3-1 日米両政府合意 2012年と2023年の比較
資料3-2 南房総超低空飛行エリア

マイナンバーカードとマイナ保険証の暮らしへの影響
(1) マイナンバーカードの現状
① 保有枚数と未受取数
② 市へのトラブル報告
③ 自主返納をする傾向
(2) 行政サービスへのしわ寄せ
① 秋までに行う総点検
② 人件費や時間外勤務
(3) マイナ保険証は便利なのか
① 薬など履歴閲覧同意
② 限度額以上支払不要
③ 医療費控除確定申告
④ 就職・転職・引越後
(4) マイナ保険証と資格確認書
① 身分証明に使えるか
② 資格確認書送付実務

生活困窮者自立支援体制の現状と今後
(1) 生活困窮者の可視化
① 新規相談の割合
② 相談内容の傾向
(2) 相談から自立支援へ
① 自治体の責務
(ア) 自立相談支援事業
(イ) 住居確保給付金支給
(3) 滞納は生活困窮SOS
① SOSを庁内連携
② 家計相談の実施

オスプレイに関しての7月7日日米両政府合意発表 
(1) 訓練航法経路と高度
① 最低飛行高度60m
② 危険や懸念認識徹底
③ 日本国内の山岳地帯
④ 南房総の超低空飛行
⑤ 飛行中動力装置停止
(2) 市の情報収集と発信
① 合意発表後情報収集
② 市民へ情報発信構築

上部へ